情報デザインコース2024パンフレット|多摩美術大学
16/24

124579368• 1《鑑賞者が「模写」の価値や面白さを追体験し、 模写への考察を促進するための体験デザイン》• 2《医師と患者のコミュニケーションにおける 「情報の非対称性」の解決の研究》• 7《植物をテーマとしたアプリケーションデザインの研究》• 8《子供の創造性が生まれるインタラクションの研究 ——表現と対話によるワークショップを事例として》• 3, 6《言葉のメタファーによるメディア表現》• 4《アルゴリズミックデザインにおける ボタニカルのメディア表現》• 5《博物館における子どもを含む社会集団のための 展示鑑賞体験を支援する共有AR体験デザイン》• 9《博物館における学習を支援するコンテンツデザイン ——動物を題材とした学習支援システム》• 10《周辺視野内の人の動きや状態をデジタル上に 再現する作品制作を通じた視覚情報の研究》• 11《文学から歴史的変遷を分析・再現する ——「全宋詞」のデータ分析と可視化の試み》16情報デザイン領域には五つの研究グループがあり、情報デザインコースの流れを汲むインタラクションデザインプログラムには「経験デザイン研究グループ」と「メディアデザイン研究グループ」があります。研究グループごとの方針により、ゼミ形式、グループティーチング形式などで開講され、作品研究、制作指導ならびに課題研究報告書、修士論文の執筆指導が行なわれます。1011経験デザイン研究グループ社会における様々な事象を対象に、「経験」という視点で研究・制作した豊かでワクワクする生活の提案と、デザインの探求を行ないます。メディアデザイン研究グループ最新のテクノロジーと社会現象を考察しながら、人々に新しい伝え方を提示するデザインを、調査と制作を通じて探求していきます。大学院自らの専門性を構築し、新しい分野を拓く研究と制作を行なう

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る