多摩美術大学の受験を考える皆さまへ

OPEN ART Tamabi 多摩美術大学の受験を考える皆さまへ
共通テスト単独方式
卒業制作優秀作品集2023
タマグラアニメーション・シアター2023
好きを進路に
学科紹介&入試解説
キャンパス散歩
AI時代を先取りする進路選択
施設紹介
オープンキャンパス 2023

入試に関する最新情報

学科別の最新情報

Activity News

e-MAGAZINE

TAMABI NEWS:デジタル冊子

「好き」を仕事にするヒント

企業で活躍する卒業生

人気企業ランキング100社(東洋経済調べ)の約半数に、クリエイティブ職や総合職として新卒の就職実績があります。

多摩美の表現者

4つの入試方式

美術学部入学試験

基礎学力と各学科における
専門での適応性を試す

一般

一般選抜
一般方式

実技試験※
+
国語/英語

実施学科

美術学部全学科

※芸術学科のみ
実技試験または小論文

共通テストを
学科試験として利用する

共Ⅰ

一般選抜
共通テストⅠ方式

実技試験※
+
共通テスト

実施学科

美術学部全学科

※芸術学科のみ
実技試験または小論文

学力のみで挑戦でき
一般大学とも併願しやすい

共Ⅱ

一般選抜
共通テストⅡ方式

実技試験なし

共通テストのみ

実施学科

生産デザイン学科
 プロダクトデザイン専攻
環境デザイン学科
情報デザイン学科
 情報デザインコース
芸術学科
統合デザイン学科
演劇舞踊デザイン学科
 劇場美術デザインコース

クラブや生徒会活動などの
課外活動も評価対象になる

総合
推薦

総合型選抜
または
学校推薦型選抜

実技試験、小論文、面接、提出物などで総合的に評価※

実施学科

美術学部全学科

※学科・専攻・コースにより
課す科目が異なります。

学科一覧

八王子・世田谷の2キャンパスに、デザインとアートを網羅する10学科と大学院を設置しています。

学び
入試
  学び 入試
日本美術の土壌から新たな創造性を広げる。
一般
共Ⅰ
共Ⅱ
総合
既成概念の超越。多様な表現で新しい美を創造する。
一般
共Ⅰ
共Ⅱ
推薦
アートとデザインを横断する多種多様な版画表現を学び、これまでにない新しい表現を生み出す。
一般
共Ⅰ
共Ⅱ
総合
多様な素材を用いて、
世界にひとつのかたちを存在させる“スリル”
一般
共Ⅰ
共Ⅱ
総合
「陶、ガラス、金属」独自の性質と美しさ。
素材を活かして、工芸の世界を広げる。
一般
共Ⅰ
共Ⅱ
総合
問題解決のできる
次代のクリエイターを育成します。
一般
共Ⅰ
共Ⅱ
推薦
モノづくりが次代の課題を解決し、
快適な生活環境の未来をつくる。
一般
共Ⅰ
共Ⅱ
推薦
未来をつくるテキスタイル。
― 手とテクノロジー ―
一般
共Ⅰ
共Ⅱ
総合
人を包括する「空間」を、インテリア・建築・ランドスケープの観点からデザインする。
一般
共Ⅰ
共Ⅱ
推薦
高度に発達した情報技術からの創造によって、新世代の文化や芸術を先導する。
一般
共Ⅰ
共Ⅱ
総合
高度に発達した情報技術からの創造によって、新世代の文化や芸術を先導する。
一般
共Ⅰ
共Ⅱ
総合
つくる。考える。伝える。アートをことばにする。世界に発信する。
一般
共Ⅰ
共Ⅱ
推薦
“Integrated Design”という考え方。
気づき、そして具現化する力が未来を豊かにする。
一般
共Ⅰ
共Ⅱ
推薦
表現力と造形力を追究し、真の“舞台人”を輩出する。
一般
共Ⅰ
共Ⅱ
総合
表現力と造形力を追究し、真の“舞台人”を輩出する。
一般
共Ⅰ
共Ⅱ
総合

このほか、「外国人留学生」「帰国生」「3年次編入学」の各試験があります。
詳細は学生募集概要をご覧ください。

LINEから進学相談会や入試に関するお役立ち情報を発信中!

オープンキャンパスや進学相談会のお申し込みができるほか、トーク画面に属性や知りたい学科名、気になるワードを投稿すると、お役立ち情報を返してくれるコンシェルジュ機能を搭載。すべての受験生、保護者、指導者の方にご利用いただけます。

 
TAMABI SNS